赤旗水曜随想 知恵と工夫で乗り切ろう/衆院議員 田村貴昭

100932828_2408003912635916_2338329514775412736_n 議員会館の地下4階から12階まで、階段を駆け上がる。よし大丈夫、今日も快調だ。うつされない、うつさないを心がけ、新型コロナと向き合う日々。自粛・休業にともなう相談や問い合わせが、連日寄せられ、秘書とともに対応にあたっている。
 
 仕事を失い生活費に困窮する被災者、牛肉の価格下落に苦しむ農家、行事の中止で無収入となった劇団員…電話やメールの向こうの窮状を政府各省に伝え、救済策を模索。策がなければ、策をつくれと国会質問にぶつける。この活動はこれから先も長く続く。
 
 痛感するのは、安倍政権の対応のひどさだ。例えば、野党が強く要求して家賃支援が入ったものの、なぜ5月以降の収入を基準とするのか。収入が絶たれ、退学を余儀なくされている大学生になぜ学費を減免しないのか。
 
 マスクひとつとっても後手後手の対応。加えて、検察庁法改悪と黒川氏の処遇に国民の怒りが爆発した。「火事場泥棒やめよ」「三権分立まもれ」。この声に自公政権は法案の今国会成立を断念。国民と野党の共同で政治は変えられる――たたかいの貴重な経験がまたひとつ増えた。
 
 コロナ禍の中、東京を思うように離れられないのが痛い。沖縄県議選の応援に行けないのがとりわけつらい。そこで昨日、応援の動画メッセージを発信することに。新基地ストップ、平和で豊かな沖縄へ、共産党とオール沖縄の勝利を何としてでも。
 
 九州各県の共産党事務所、地方議員をつないでのオンライン会議も広がってきた。互いに励ましあって、情報の共有と交換を行う。大変有効なやり方だ。当面、制約はあるが、知恵と工夫で乗り切ってゆきたい。(しんぶん赤旗 2020年6月3日)