「必ず再建します。小さな温泉旅館を見捨てないでください」。女将(おかみ)さんの言葉が脳裏に焼きついた。コロナ禍と水害の二重の被害に直面するたくさんの事業者。
「目いっぱい借りていて、もう借金はできない」「長い休業を経てやっと営業再開したところなのに・・・」
政府のグループ補助金制度を適用すれば、施設の再建に補助金が下りることを知らせると「ぜひお願いしたい。持続化給付金もまたほしい」。心が折れない対策、希望が持てる直接支援策が絶対に必要だ。
「川に恨みはありません」。観光事業者の言葉にハッとさせられた。「川があって仕事があり、幸せをもたらせてくれたから」。住まいも生業(なりわい)も奪った集中豪雨。その大もとにあるのは地球温暖化。自然との共生を成り立だなくさせている。安倍内閣に言いたい。防災、減災を掲げるのなら、温室効果ガスを削減せよと。
「政府や市は何をしてくれるのか!」。一瞬ドキッ、家の清掃途中だった被災者から厳しい声がかけられる。
「何度も国会質問して、浸水の一部損壊にも応急修理代が出るようになりました。罹災(りさい)証明をとりましょう」。表情がゆるみ「申請を手伝ってくれんか」。
被災者の見舞い、要望を聞き、ただちに政府・自治体に対策を要請する日々。「あんたたちが一番に来てくれた」。各県各地域で議員、支部を先頭にした共産党のネットワークが、被災者支援の重要な役割を担っている。
「弁当が配給されるようになった」「簡易シャワーが設置されてうれしい」。スマホに入るメールの報告に安堵(あんど)し、次の被災地へ。(しんぶん赤旗 2020年7月15日)