日本共産党の田村貴昭衆院議員・衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補は11月26日、福岡市城南区の2カ所で開かれた党市政・国政懇談会で、倉元達朗市議とともに訴えました。 テーブルを囲み、田村氏は、物価対策に無策な岸田自公政権を批判し、党の「経済再生プラン」を紹介。参加者に「もし目の前に岸田首相がいたら言いたいことは」と問うと、参加者らは口々に「消費税を…[記事を表示]
国政報告・学習会・集会・決起集会(オンライン含む)
暮らしの問題から未来社会まで/志位さん熱く語り大盛況/一問一答形式で集い 福岡・宗像
日本共産党福岡県委員会は11月25日、宗像市内で志位和夫委員長を迎えた一問一答形式の「語り合うつどい」を開催しました。会場のイベントホールは、大型バスで来た人たちをはじめ、全県から1200人を超える参加者が集まり、いっぱいに。志位氏がユーモアや自身の経験もおりまぜながら寄せられた疑問や思いに答え、暮らしの問題から未来社会まで多様なテーマを熱く語り、…[記事を表示]
展望縦横に語る 総選挙 党の躍進訴え 井上氏 田村比例予定候補訴え 佐賀・小城
日本共産党佐賀県委員会は11月23日、井上哲士参院議員を迎えた演説会を小城(おぎ)市で開きました。共産党の衆院九州・沖縄比例での2議席確保を田村貴昭衆院議員(衆院九州・沖縄比例予定候補)とともに訴えました。(動画はコチラ) 井上氏は、岸田政権の政務三役“辞任ドミノ”について「岸田首相は人の話を聞かないだけでなく、人を見る目すらない。そもそも自民党に…[記事を表示]
食と農業守る政治に 田村議員が講演 中国ブロック学習会
日本共産党国会議員団中国ブロック事務所は11月20日夜、田村貴昭衆院議員を講師に、「食と農業を守る農政の基本方向の転換を」のテーマで学習・交流会をオンラインで開きました。中国ブロック内の比例・小選挙区予定候補、地方議員らが参加しました。 田村氏は、8月の政府への「国の農政見直しにあたっての申し入れ」や「日本共産党の経済再生プラン」にふれ、国民の命の…[記事を表示]
平和大会―シンポ・分科会 「戦争国家」づくりノー
2023年日本平和大会は11月12日、八つの分科会を開き、米国を中心とした軍事同盟強化や岸田政権の大軍拡・「戦争国家」づくりに反対するたたかい、若者や多くの国民に運動を広げる活動や平和な世界と日本の未来を開く展望を語り合いました。 岸田軍拡政権を退陣に 第3分科会「軍事費削って暮らし、医療、教育に」では、各地域や分野の活動を交流し、政治を変え…[記事を表示]