活動日誌 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 116

活動日誌

「軍拡財源法案」――“共同を広げて廃案に” 国会前で抗議行動

16niti 田村貴昭 衆院議員が国会情勢報告

 「安保3文書」の具体化として今後5年間で43兆円の軍事費を確保するための「軍拡財源法案」に抗議する国会前行動が5月16日、参院議員会館前で行われました。主催は憲法共同センター、国民大運動実行委員会、安保破棄中央実行委員会が呼びかける「大軍拡・大増税NO!連絡会」。  この日、衆院財務金融委員会で法案の強行採決が予想されましたが、立憲民主党が財務相不信[記事を表示]

大軍拡反対 声上げよう 田村貴昭議員ら訴え 北九州

2023051500050

 九州・沖縄8県の日本共産党は5月15日、いっせい宣伝(16日まで)に取り組み、北九州市門司区のJR門司駅前では、田村貴昭衆院議員が高橋都市議、地域後援会のメンバーらとともに訴えました。  田村氏は、岸田政権と自民、公明、維新、国民の各党が原発回帰や入管法改悪などを、まともな審議もなく次々と強行していることを批判。「軍拡財源法案」をめぐって、所属する財[記事を表示]

被災者要望 市へ伝達 田村貴昭衆院議員ら珠洲で調査 石川

石川県珠洲地震で現地視察①

 日本共産党の田村貴昭衆院議員は5月14日、石川県能登半島で5日に震度6強の揺れを観測した珠洲市を訪れ、佐藤正幸県議とともに被災状況を調査し、被災者の要望を聞き取りました。市役所では被害状況の説明を受け、被災者の声を届けました。  田村氏らは、能登半島最先端の地域を調査しました。珠洲市川浦町の高齢夫婦が住む平屋の住宅は、土台のモルタルに亀裂が入り、天井[記事を表示]

軍拡財源法案 撤回必ず 緊急要請行動 田村貴昭議員ら報告

国会報告をする田村氏=10日、衆議院議員面会所内

対話と共同広げよう 「平和、いのち、くらしを壊す戦争準備の大軍拡・大増税NO!連絡会」は5月10日、衆議院議員面会所で、軍拡財源法案の撤回を求めて緊急の要請行動に取り組みました。  全労連の小畑雅子議長は、同法案では軍拡予算を確保するために国立病院の積立金などを流用することを計画しているが、病院の多くは赤字経営で施設の改修もできず、コロナ禍の激務[記事を表示]

火山対策 強化求める 特措法改正へ総決起大会 田村智子氏ら出席

 全国で火山活動が活発化するなか火山災害への対策強化を求め、火山防災強化推進都道県連盟と火山防災強化市町村ネットワークが5月8日、活動火山対策特別措置法の改正実現に向けた総決起大会を国会内で開きました。超党派の国会議員が参加し、日本共産党からは田村智子政策委員長(参院議員)、田村貴昭衆院議員と仁比聡平参院議員が出席しました。  同措置法は、1972年の[記事を表示]