活動日誌 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 182

活動日誌

火災片付け支援ぜひ 田村貴昭氏に旦過市場業者 北九州

旦過市場の火災で建物が焼け落ちた現場を見る田村氏(右から2人目)=24日、北九州市小倉北区

 北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場の火災で、日本共産党の田村貴昭衆院議員は4月24日、復旧に向けた要望を被災者から聞こうと、党市議団の現地調査に高瀬菜穂子県議と共に同行しました。  19日に起きた火災では、およそ40店舗、1600平方メートルが焼損。人的被害は報告されていません。同市場では、建物や護岸の老朽化や浸水被害の改善のため市の再整備事業計画[記事を表示]

消費税インボイス 生活壊す 中止を フリーランス 小規模事業者 国会内アクション

Screenshot 2022-04-23 at 10-26-40 しんぶん赤旗電子版 今日の紙面

 消費税のインボイス(適格請求書)制度の実施中止・廃止を求める国会内アクションが4月22日、衆院第2議員会館で行われました。出版やフリーライターなどのフリーランス、運輸、建設、税理士など18の個人・団体が呼び掛けたものです。100人が参加し、132カ所でオンライン視聴されました。  呼び掛け人を代表してジャーナリストの斎藤貴男氏があいさつ。消費税制やイ[記事を表示]

同性婚の法制化早く 違憲判決1年 国会内で集会

22日 同性婚の法制化を求めて (2)

 同性間での結婚を認めない民法を違憲とした札幌地裁判決から1年を迎え、裁判の原告らが4月22日、同性婚の法制化を求め国会内で集会を開きました。与野党の国会議員33人が参加しました。  同性のパートナーとの結婚を望む原告らが、同性婚が認められないのは憲法違反として国に慰謝料を求める訴訟が五つの裁判所で係属中です。2021年3月の札幌地裁判決は、同[記事を表示]

“力対力の結果は悲惨” 日出生台・米軍演習に抗議 大分

2AD09389-031D-4D6C-AC2E-374804C9346E (2)

 大分県の陸上自衛隊日出生台(ひじゅうだい)演習場で4月16日に始まった在沖縄米海兵隊の実弾砲撃演習に抗議して、労働組合や民主団体、日本共産党などが加わる「日出生台での米軍演習に反対する大分県各界連絡会」は17日、「日出生台集会」を九重町で開きました。九州各地から150人が参加しました。  演習は日出生台では15回目。開会あいさつした田辺修・県医療生協[記事を表示]

インボイス中止審議を 消費税廃止各界連 共産党に要請

日本共産党国会議員団(右側の5氏)に要請書を手渡す消費税廃止各界連絡会の人たち=21日、衆院第1議員会館  (2)

 消費税廃止各界連絡会は4月21日、日本共産党に対し、インボイス(適格請求書)制度実施中止・廃止を要請しました。  各界連は、インボイス制度が約1000万者といわれる小規模事業者・フリーランスを廃業の危機に陥れ、国民への消費税負担を増やす仕組みだと指摘。インボイス制度を実施しないよう国会で審議・決定してほしいと与野党に求めています。  衆院第1議[記事を表示]