農民、女性、医療などの団体、労働組合などでつくる「国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会」(全国食健連)は11月6日、衆院外務委員会で実質的な審議が始まった日米貿易協定・日米デジタル貿易協定の徹底審議と廃案を求めて、衆院第2議員会館前で座り込み行動を行いました。 行動には、全国食健連に参加する団体・労組のほか、環太平洋連携協定(TPP)に反対する行動…[記事を表示]
活動日誌
改憲反対の声大きく 福岡で県民集会開く
文化の日の11月3日、九条の会福岡県連絡会は、福岡市内で県民集会を開きました。参加者約500人が繁華街・天神をパレードし「変えるな9条、いかそう憲法」と声を上げました。 石村善治代表世話人(福岡大学名誉教授)が「日本の憲法は世界の平和を主導していくもの」と強調。戦争責任に反省もなく憲法改悪を進めようとする安倍首相を批判し「今こそ私たちの意思を示そう…[記事を表示]
日米貿易協定に反対 全国共同行動 批准許すなと抗議
衆院外務委員会で日米貿易協定・日米デジタル貿易協定の審議が始まった10月30日、環太平洋連携協定(TPP)に反対するたたかいを続けてきた「TPPプラスを許さない!全国共同行動」は、拙速な審議を許さず、協定の批准阻止を訴える行動を衆院第2議員会館前で行いました。 農民、消費者らが参加し、スピーチしました。 農民運動全国連合会(農民連)の笹渡義…[記事を表示]
新田原基地 米軍基地化中止を 党宮崎県委が防衛省に要請
日本共産党宮崎県委員会と前屋敷えみ県議ら同県地方議員が10月28日、航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地(同県新富町)に米軍の武器弾薬庫等を整備する「米軍基地化」の中止を求め、国会内で防衛省に要請しました。日本共産党の赤嶺政賢、田村貴昭両衆院議員、真島省三衆院九州沖縄ブロック比例予定候補、仁比聡平前参院議員が同席しました。 日米両政府は昨年10月、…[記事を表示]
被害賠償 救済法求め じん肺キャラバン集結集会
国にアスベスト被害根絶と基金創設を求めて全国で取り組まれた「第30回なくせじん肺全国キャラバン」の集結集会が10月23日、東京都内で開かれました。主催は同実行委員会。 主催あいさつで全日本建設交運一般労働組合の角田季代子委員長は「命あるうちの解決が原告らの強い願い。裁判によらずに被害救済を図るため、トンネルじん肺基金創設や建設アスベスト被害者保障基…[記事を表示]