九州電力が原子力規制委員会の新規制基準に沿って計画していた川内原発の事故発生時の対応拠点となる免震重要棟の建設を撤回した問題で、日本共産党国会議員団は16日、国会内で九電東京支社から聞き取りを行いました。藤野保史、田村貴昭、真島省三の各衆院議員と倉林明子参院議員が出席しました。 九電は、川内原発再稼働に先立つ原子力規制委の審査に際し…[記事を表示]
活動日誌
田村議員・しばた氏訴え 党JR・国鉄後援会 北九州市田村議員・しばた氏訴え 党JR・国鉄後援会 北九州市
北九州市のJR・国鉄日本共産党後援会は2月13日、同市小倉北区で決起集会を開きました。参院選必勝に連日奮闘中の、しばた雅子福岡選挙区予定候補が決意を表明。田村貴昭衆院議員が国政報告を行い、波田千賀子市議があいさつしました。 明石成喜会長は「安倍政権の戦争への道を食い止めるため、今度の参院選で共産党を大きく伸ばしていこう」と訴えました。 …[記事を表示]
大雪で名産ビワ被害 長崎 田村衆院議員らが調査
日本共産党の田村貴昭衆院議員は2月11日、長崎市茂木町の大崎地区を訪れ、長崎の名産品・ビワの寒害被害を調査しました。原口敏彦参院長崎選挙区予定候補、堀江ひとみ県議、内田隆英市議らが同行しました。 一行は、ビワ農家の山崎繁義さん、野口和雄さんに寒害被害を受けたビワを見せてもらい、話を聞きました。 「今年はエルニーニョ現象で暖か…[記事を表示]
国民連合政府実現を いせだ参院比例候補決意 田村衆院議員が報告
日本共産党の田村貴昭衆院議員、いせだ良子参院比例候補、山下かい大分選挙区候補は1月31日、大分県中津、宇佐の2市で党・後援会が開いた「新春のつどい」で訴えました。 国会報告した田村氏は甘利明前経済再生相の口利き・金銭授受疑惑を批判。「根っこを断つには企業・団体献金の全面禁止しかない。金権腐敷政治を変える確かな力は共産党を大きく伸ばしていただく…[記事を表示]
小倉民商65周年記念祝賀会 田村衆院議員あいさつ
小倉民主商工会の65周年記念祝賀会が1月24日、北九州市小倉北区内で開かれ、日本共産党の田村貴昭衆院議員があいさつしました。 田村氏は、消費税10%増税で日本の経済が大変になると批判。甘利明経済再生担当相の口利き・金銭授受疑惑問題を徹底追及するとのべ、「夏の参院選で日本共産党がさらに躍進し、企業・団体献金の完全禁止法案、政党助成金の廃止法案が必…[記事を表示]