全国生活と健康を守る会連合会は11月27日、衆参両院の厚生労働委員に対し、2025年度以降の生活保護基準を物価高騰に見合うよう10%以上の引き上げを求める緊急要請を行いました。
24年9月の消費者物価は前年同月比2・5%上昇し、そのうち食料は3・4%、光熱・水道は8・8%も大幅に値上がりしています。これらの物価高騰は低所得者、特に生活保護世帯にとって死活問題となっています。
一方で財務省は、13日の財政制度等審議会の財政制度分科会に提出した資料で物価高騰の実態を認めつつも、物価上昇対策として一昨年度から行われている1人当たり月1000円の特例加算や従前額保障を考慮すると、現在の生活保護基準は一般低所得世帯の消費水準を上回っているとし、基準の引き下げを主張しています。しかし、同省の主張は23年度までの物価しか考慮しておらず、24年以降も続いている物価高騰を無視したもので、生活実態と大きく乖離(かいり)しています。
要請を受けた日本共産党の田村貴昭衆院議員は、「何度も2013年の生活保護基準10%引き下げを断罪する判決が出ているときに、さらなる引き下げはありえない。物価高騰に見合う引き上げのためにがんばりたい」と表明しました。(しんぶん赤旗 2024年11月29日)