総会・大会あいさつ | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 2

総会・大会あいさつ

消費税減税大争点に 福建労大会で田村・仁比氏あいさつ

「要求実現に力を尽<す」と訴える田村氏(演台中央)=1日、福岡県久留米市②

 日本共産党の田村貴昭衆院議員と仁比聡平参院議員は9月1日、福岡県久留米市で開かれた、福岡県建設労働組合第70回定期大会(2日まで)に来賓として招かれ、連帯のあいさつをしました。  田村氏は、資材や物価高騰が続く中、「いまやるべきは消費税引き下げとインボイスの廃止だ」とのべ、総選挙の大争点にすると決意を表明。保険証廃止を許さず、建設アスベスト問題の全面[記事を表示]

業者いじめの政治転換 田村衆院議員が民商総会であいさつ 佐賀・福岡

参加者に訴える田村氏=28日、佐賀県多久市

 日本共産党の田村貴昭衆院議員は7月28日、佐賀県多久市で開かれた佐賀県商工団体連合会の定期総会で来賓あいさつしました。福岡県内の民商の総会にも招かれ、25日に久留米民商、25日に小倉民商であいさつをしました。  田村氏は、国民の約6割が「生活が苦しい」との世論調査を紹介し、岸田政権の物価高騰や経済への無策、「戦争する国づくり」を批判し、「消費税減税、[記事を表示]

9条壊すなの声ともに 福建労執行委 田村衆院議員あいさつ 福岡

「要求実現に全力をあげる」と訴える田村氏=1日、福岡市南区

 日本共産党の田村貴昭衆院議員(衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補)は7月1日、福岡市で開かれた福岡県建設労働組合県本部の執行委員会であいさつし、「建設職人の要求実現に力を合わせよう」と訴えました。  田村氏は、150日間の通常国会で46回の質問に立ち「皆さんの要求をぶつけてきた」と力説。岸田自公政権が強行したインボイス制度は日本経済の大本を揺るがすも[記事を表示]

自民政治終わりに 福岡市で国政報告

総選挙勝利へと決意を固め合う、(右から)松尾、田村、堀内の3氏=6月29日、福岡市南区

 日本共産党の田村貴昭衆院議員・衆院九州・沖縄比例予定候補は6月29日、福岡市の党南区後援会が開いた総会で、国政報告をしました。会場を埋める後援会員ら140人が集まり、「自民党政治を終わらせるために、総選挙で党の躍進を」と決意を固め合いました。  田村氏は、通常国会の焦点となった自民党派閥の「裏金事件」を中心に党の国会論戦を紹介し、改定政治資金規正法を[記事を表示]

社会保障抑制を批判 県社保協総会で田村貴昭衆院議員 福岡

社会保障抑制を批判 県社保協総会で田村貴氏

 福岡県社会保障推進協議会は6月29日、福岡市内で、第30回定期総会を開きました。日本共産党の田村貴昭衆院議員があいさつしました。  田村氏は、岸田自公政権が大軍拡・大増税にまい進する一方、社会保障を抑制していると批判。世論調査では政権交代を望む声が多数だとし、総選挙で「自民党政冶を終わらせるために全力で頑張る」と力を込めました。  大脇爲常会長[記事を表示]