「なくそう!日米軍事同盟・米軍基地 2023年日本平和大会in鹿児島」(11月11、12両日)の開催まで1カ月と迫った10月11日、第5回実行委員会をオンラインで開催し、開会集会、「学びと交流の広場」、分科会、国際シンポジウムなど企画を検討しました。 開会あいさつで安保破棄中央実行委員会の東森英男事務局長は、岸田政権による「戦争国家づくり」をめぐる…[記事を表示]
国政報告・演説会・学習会・集会・決起集会(オンライン含む)
党伸ばし大軍拡止める 田村比例予定候補ら総選挙へ集会 福岡
来たる総選挙の勝利に向け、福岡市早良区の日本共産党西部地区委員会・早良ブロックと早良区後援会は10月9日、田村貴昭衆院議員・衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補を迎え、決起集会を開きました。山口ゆうと衆院福岡3区予定候補が決意表明し、中山郁美市議が市政報告をしました。 田村氏は、マイナンバーカードのトラブルや、インボイス制度の強行、物価高騰にもかかわ…[記事を表示]
食料自給率向上を柱に 田村議員が国政報告 北九州
日本共産党の田村貴昭衆院議員・衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補は10月7日、北九州市の日本共産党若松地区委員会が開いた、党の提言「食料自給率の向上を国政の柱に据え、農政の基本方向の転換を」をメインテーマにした国政報告会で訴えました。 田村氏は、岸田自公政権が「食料・農業・農村基本法」の見直しや新たな展開方向で、食料自給率の向上すら投げ出したことを…[記事を表示]
消費税減税を多数派に 田村衆院議員迎え演説会 鹿児島・南九州
日本共産党鹿児島地区委員会は10月1日、田村貴昭衆院議員(衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補)と、まつざき真琴衆院鹿児島2区予定候補を南九州市知覧町に迎えて、演説会を開きました。12月3日告示、10日投票の市議選(定数18、2減)に挑む、現職の内園ちえ子市議が再選への決意を語りました。 田村氏は、多くの中止を求める声を無視して同日導入された、インボ…[記事を表示]
農業どうする懇談会 市民・市議・職員参加 田村氏も訴え 福岡・古賀
日本共産党の田村貴昭衆院議員は9月20日、福岡県古賀市で農業問題懇談会を開きました。農業を営む市民や、市議(市民クラブ、自由クラブ)、市の担当職員ら25人が参加しました。今井公一党市議が呼びかけたものです。 田村氏は、食料危機が世界中で起こる中、崩壊の危機にある日本の農業をどう変えていくかを党国会議員団で提言「食料自給率の向上を国政の柱に据え、農政…[記事を表示]