活動日誌 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 138

活動日誌

住民の命守る県政 佐賀県知事選 かみむら候補訴え

市民に訴える田村氏=16日、佐賀市

 佐賀県知事選(18日投票)の最終盤の12月16日、日本共産党の田村貴昭衆院議員が佐賀市に応援に入り、かみむら泰稔候補=新、日本共産党公認=とともに訴えました。武藤明美県議も訴え、車中などから声援が飛びました。  田村氏は「かみむら候補は国にしっかりとものが言える候補。佐賀から岸田政権にノーの審判を下せる」と訴え、岸田政権が安保3文書改定の閣議決定で敵[記事を表示]

大軍拡への大幅増額やめよ 国民生活優先予算に/国民大運動実行委 財務相に要請 小池書記局長 田村貴昭氏同席

12月15日 「軍事費の2倍化をやめ、国民生活優先の予算を!」 国民運動大実行委員会の皆さんと財務大臣に申し入れ。 (2)

 国民大運動実行委員会の代表世話人らは12月15日、財務省を訪れ、来年度の予算編成について大軍拡に向けた大幅増額をやめて国民生活優先の予算にするよう鈴木俊一財務相に求めました。  申し入れ書を手渡した代表世話人の全労連の小畑雅子議長は、岸田内閣が16日にも安保関連3文書を閣議決定して「反撃能力」を保有し、軍事費を5年間で総額43兆円にしようとするのは「[記事を表示]

インボイス中止せよ 建設アクションが省庁要請

建設関係の労働組合が集まる建設アクション実行委員会は12月15日、物価高騰と長引くコロナ禍から生業(なりわい)と生活を守るよう省庁要請行動を行いました。財務省、厚生労働省、中小企業庁、デジタル庁に、消費税減税とインボイス(適格請求書)導入中止、中小企業支援拡充、健康保険証廃止・マイナンバーカードへの統合撤回を求めました。 財務省要請で、千葉土建[記事を表示]

「安保3文書」改定ノー 「北九州ネット」が緊急行動 田村議員訴え

世論と運動で阻止しようと訴える田村氏=15日、北九州市小倉北区

 「敵基地攻撃能力」保有を盛り込んだ「安保3文書」改定の閣議決定を許さないと12月15日夜、北九州市では、「平和をあきらめない北九州ネット」が緊急行動を実施しました。日本共産党から田村貴昭衆院議員が駆け付け、訴えました。  田村氏は、改定は先制攻撃も可能にする「大変危険な流れだ」と述べ、軍事費増大の財源確保をめぐる増税の議論を批判。物価高騰が続く中、「[記事を表示]

「一人残らず救って」 ノーモア・ミナマタ被害者・弁護団 仁比氏「切り捨て 許さない」 共産党議員と懇談

ノーモア水俣

 すべての水俣病被害者の早期救済を求め、ノーモア・ミナマタ被害者・弁護団全国連絡会議は12月13日、国会内で要請行動を行い、日本共産党の田村貴昭衆院議員、仁比聡平、山下芳生副委員長の両参院議員と懇談しました。要請は3日間にわたり全党と行う予定。  要請書などによると、水俣病の公式確認から66年がたった今も多くの被害者が取り残され、補償を求め4地裁でたた[記事を表示]