前日に台風11号の暴風域に巻き込まれた沖縄県石垣市で、3期目を目指す日本共産党の井上みち子市議候補は台風が遠ざかり暴風警報が解除された9月5日、さっそく市内を元気に街頭宣伝に駆け回りました。 6日と7日には、田村貴昭衆院議員が応援に駆け付けました。高橋千鶴子衆院議員が8日に応援に駆け付けるなど、11日の投票日までの超短期決戦で猛奮闘します。(しんぶ…[記事を表示]
活動日誌
馬毛島に基地いらぬ 建設強行反対の集会 鹿児島・西之表
馬毛島(鹿児島県西之表市)への米空母艦載機離着陸訓練(FCLP)移転と自衛隊基地建設強行に反対する集会が9月4日、同市で行われました。主催は「馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会」。市民約130人が参加しました。 主催者あいさつで山内光典会長は、八板俊輔市長が9月の所信表明で「(基地建設に関し)同意不同意と言える状況にはない」と述べたことに…[記事を表示]
県議選必勝へ決起集会 共産党鹿児島県委と地区委
日本共産党鹿児島県委員会、鹿児島地区委員会は9月4日、鹿児島市で、「統一地方選挙勝利・党勢拡大特別期間」の成功と、来年の県議選必勝をめざす決起集会を開きました。 野元徳英県委員長は「新型コロナ、物価高騰対策、消費税引き下げ、インボイス制度の中止、郷土の軍事基地化阻止など、今こそ私たちがあらゆる分野で共同を広げ、岸田政権を追い詰めよう」と呼びかけまし…[記事を表示]
組合要求実現に全力 福建労大会 仁比、田村議員らあいさつ
日本共産党の仁比聡平参院議員は9月4日、福岡県建設労働組合が福岡市内で開いた第68回定期大会に、高瀬菜穂子、立川由美両県議とともに出席し、政党からの連帯のあいさつをしました。田村貴昭衆院議員は同日夜のレセプションに出席し、あいさつしました。 仁比氏は、組合が今期1万5000人の組合員数を突破したことに触れ、「建設業で働く皆さんの要求や実態が込められ…[記事を表示]
インボイス中止大運動に 田村衆院議員が長崎民商と懇談
日本共産党の田村貴昭衆院議員は9月2日、長崎市の長崎民主商工会を訪れ、インボイス導入や物価高について聞き取りと懇談をしました。民商会員ら12人が参加。オンラインで大村民商と北部民商からも参加し、堀江ひとみ県議が同席しました。 参加者から「税務署からインボイスが施行されるからナンバーを取ってくださいと言われた」「イラストレーターの娘が、取引先からイン…[記事を表示]