要請・請願・政府交渉 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 25

要請・請願・政府交渉

種苗法改定案に反対 農民連が請願署名を提出

種苗法改定中止を求める請願署名が農民連

 農民運動全国連合会(農民連)は4月8日、政府が今国会での成立を狙う種苗法改定案に反対する請願署名を提出しました。署名は、農家の自家増殖の権利を著しく侵害し、許諾の手続きや費用、毎年の種子の購入など重い負担を押し付けるとして、法改定の中止を求めています。  笹渡義夫会長、吉川利明事務局長、藤原麻子事務局次長が、日本共産党の衆参の農水委員の紙智子参院議員[記事を表示]

コメなども補助対象 給食食材違約金 農民連に農水省

要請書を農水省・鈴木審議官(右から3人目)に手渡す農民連の吉川事務局長ら。左から、同席した田村衆院議員と紙参院議員=31日、農林水産省

 農民運動全国連合会は3月31日、農林水産省に対し、新型コロナウイルスによる経済不況から農業経営と地域経済を守る緊急要請をしました。吉川利明事務局長、藤原麻子事務局次長、農民連ふるさとネットワークの湯川喜朗事務局長らが参加し、鈴木良典生産振興審議官らが応対しました。  吉川氏は、一律休校でキャンセルされた学校給食向け食材に対し、学校設置者が支払う違約金[記事を表示]

学校給食停止 農家・業者支援 農水相に要請

全国農民連らと農水大臣に要請=3月6日

農民連など  農民運動全国連合会(農民連)、農民連ふるさとネットワーク、国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連)は6日、全国一律休校の押し付けに伴う学校給食停止による農家・事業者の収入減対策などを求めて江藤拓農水相に要請しました。  江藤氏は「休校が突然だったことは否めない。現場の声を広く聞いて、スピード感をもって対応したい」と答えまし[記事を表示]

安全とローカル線を守れ 国労が党国会議員団と懇談

 国労(国鉄労働組合)の佐々木隆一副委員長らは3月3日、衆院第2議員会館で日本共産党国会議員団と懇談し、新幹線建設と在来線存続問題や災害復興、安全対策などについて協力を要請しました。高橋千鶴子、本村伸子、田村貴昭各衆院議員、武田良介参院議員が応対しました。  佐々木副委員長は、「国鉄分割民営化から30年以上経過し、矛盾が広がっている。北海道で新幹線をつ[記事を表示]

医療費2割負担にノー 高齢者中央集会 国会議員に要請

 安倍政権が狙う75歳以上の高齢者の医療費窓口負担2割化ストップを求めて「2・1高齢者中央集会」が1月31日、国会内で開かれました。首都圏の年金生活者ら170人が参加。国会議員要請も取り組みました。主催は、中央社会保障推進協議会、全日本年金者組合、日本高齢期運動連絡会。  全日本年金者組合の金子民夫委員長が主催者あいさつしました。安倍政権が狙う「全世代[記事を表示]