要請・請願・政府交渉 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 28

要請・請願・政府交渉

豚コレラ 農家支援の拡充を 党国会議員団が農水相申し入れ

豚コレラ対策で申入れ

 豚コレラの感染が各地に広がるなか、日本共産党国会議員団は9月20日、国内で飼育されている豚に対し予防的ワクチンの接種のための実施計画を早期に策定することなどを江藤拓農林水産相に申し入れました。 申し入れには、田村貴昭、藤野保史両衆院議員、伊藤岳参院議員、紙智子、井上哲士両参院議員の秘書が参加しました。  申し入れでは、現行の対策では感染拡大を止めるの[記事を表示]

九州北部大雨 油流入の住宅“全壊に” 各省に田村貴昭議員ら聞き取り

九州北部大雨災害 各省庁へ要請

 日本共産党国会議員団の「九州北部大雨災害対策本部」(小池晃本部長)は9月13日、九州北部の大雨災害の被害救済策について、内閣府や農林水産省などに聞き取り調査と要請をしました。事務局長の田村貴昭衆院議員、真島省三前衆院議員らが出席しました。  大雨で冠水した鉄工所から油が流出した佐賀県大町町について内閣府は、油が流入した住宅は「おおむね全壊か大規模半壊[記事を表示]

米軍機訓練やめさせよ 党鹿児島県委が防衛局に要請

九州防衛局交渉写真=9月5日 (1)

 日本共産党鹿児島県委員会と大隅、奄美の両地区委員会は9月5日、福岡市の九州防衛局を訪れ、海上自衛隊鹿屋(かのや)航空基地での米軍空中給油機の訓練中止と在日米軍再編計画の見直しを米軍に要請すること、陸上自衛隊奄美駐屯地での日米共同訓練を中止することを申し入れました。  空中給油機訓練は9、10、17、18の4日間、日米共同訓練は13~24日に行われると[記事を表示]

日田彦山線を復旧を・オスプレイノー/党大分県委が政府交渉 実現迫る 田村・真島・仁比氏同席

DSCN0141

 日本共産党大分県委員会は8月21、22の両日、日出生台演習場での日米共同訓練の中止、日田彦山線の早期復旧など県民要求実現を求めて政府交渉をしました。堤栄三、猿渡久子県議ら地方議員12人が参加、田村貴昭衆院議員、真島省三前衆院議、仁比聡平前参院議員が同席しました。  日出生台へのオスプレイ訓練移転について「沖縄の負担軽減のため」と繰り返す防衛省に対して[記事を表示]

最賃引き上げを 共産党県委が鹿児島労働局に申し入れ 田村貴昭議員同席

最賃問題で鹿児島労働局に申入れ=8月16日

 日本共産党鹿児島県委員会は8月16日、田村貴昭衆院議員とともに鹿児島労働局を訪れ、中小企業への支援を強め、都市部と地方の賃金格差をなくし、最賃を1000円以上に引き上げるよう申し入れました。  たいら行雄県議、松崎真琴県副委員長、大園竜也市議らが鹿児島労働局の小林剛局長、鹿児島地方最賃審議会の石塚孔信会長あての申し入れ書を提出し、労働局賃金室長らと懇[記事を表示]