総会・大会あいさつ | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 5

総会・大会あいさつ

なくそう日米軍事同盟 平和大会4年ぶりリアル開催 鹿児島

344A0CED-466D-4FA5-938A-CA780B965C21

 「なくそう!日米軍事同盟・米軍基地 大軍拡・戦争国家づくりストップ!憲法活(い)かした平和外交を 2023年日本平和大会in鹿児島」が11月11日、鹿児島市内で4年ぶりのリアル開催で始まり、オンラインで配信されました。主催は同実行委員会です。  開会あいさつで全労連の小畑雅子議長は、イスラエルによるパレスチナ・ガザ攻撃の即時中止を強く求めました。鹿児[記事を表示]

インボイス中止へ決意 福建労女性の会 田村議員があいさつ

F78F3F45-CD4E-41AE-BA1C-B469FC211594

 福岡県建設労働組合の女性の会は10月21日、福岡市で第45回定期大会を開きました。  大戸照子会長は、インボイス制度の導入で日々の生活は厳しく深刻になり私たちの暮らしを守る物価高騰対策などを軍拡に回すことは許されません。「世論の力で変えていきましょう」と力を込めました。  日本共産党の田村貴昭衆院議員が来賓あいさつをしました。田村氏は、インボイ[記事を表示]

最賃1500円訴えていく 全労連九州地方協議会が総会  田村氏あいさつ

 全労連九州地方協議会は10月20日、宮崎市で第34回定期総会を開きました。九州各県の代表などが参加し、各地の活動報告や、岸田政権の骨太方針に対峙(たいじ)して、賃金引き上げや社会保障改悪反対などのたたかいを強め、組織を強化していく2023年度の運動方針を確認しました。  川野大雅議長はあいさつで、全医労のストライキを機に、各地、各分野でストライキがと[記事を表示]

じん肺基金実現を 建交労九州支部が大会 田村氏あいさつ 熊本

20231020021396

 全日本建設交運一般労働組合九州支部の第25回定期大会が10月19、20の両日、熊本市で開かれました。  川路潔委員長が「労働組合として増税による福祉後退の流れを許さず平和を求める運動をすすめよう」とあいさつ。2023年度運動方針では、トンネルじん肺「基金創設」実現や建設アスベスト被害者の完全救済、憲法と平和、民主主義と人権を守ることなどの推進や世論の[記事を表示]

農政変える運動の中心に 農民連青年部が総会

 農民運動全国連合会(農民連)青年部は9月30日、1日の2日間、第31回総会を東京都板橋区で行いました。青年農家の多様な要求でつながりを広げ、農政を変える運動の中心的な役割を果たす仲間増やしと青年部づくりを進める方針を確認しました。  あいさつした平間徹也部長は「コロナ禍を経て久しぶりの対面の総会だ。交流と議論を深め、新たなスタートにしよう」と語りまし[記事を表示]