22日に町議選が告示(27日投票)される福岡県苅田町で8月30日、日本共産党の田村貴昭衆院議員を迎えた演説会が開かれました。 町議選(定数16)には共産党から木原ひろゆき、かじわら弘子の両現職が2議席確保に挑みます。 木原、かじわら両議員は、「町政の赤字」を理由にして、ごみ袋の有料化を打ち出した町政と、ごみ袋無料化の継続に向けて環境にやさしく…[記事を表示]
宣伝・選挙(国政・地方・野党共闘)
共産党大躍進 田村、まじま両氏が当選 九州沖縄比例2議席獲得!
第47回衆院選が12月14日、投開票され、日本共産党は改選前の8議席から21議席へ、大躍進を果たしました。2000年の20議席を上回り、衆議院に単独で法案を提案する権利を獲得、安倍暴走政治に対し、国民的共同をさらに大きく広げ、対案を掲げて対決する足場を築きました。 九州・沖縄でも、改選前の1議席から3議席へと躍進。沖縄県では1区の日本共産党・赤嶺政…[記事を表示]
比例2議席獲得 「国会でも即戦力に」 九州・沖縄で田村氏、真島氏
14日投開票された衆院比例九州・沖縄ブロック(定数21)で、日本共産党は2000年以来14年ぶりに2議席を獲得し、田村貴昭氏(53)と真島省三氏(51)が初当選を果たしました。沖縄1区の赤嶺政賢氏(66)と合わせ、九州・沖縄ブロックから初の3議席に福岡市の事務所に集まった支持者らは歓声をあげました。 14日午後10時20分すぎに田村氏の当選が報じら…[記事を表示]
あす投票 比例は共産党、最後の最後まで “暴走政治と対決”田村比例候補力こめ
日本共産党の田村貴昭衆院九州・沖縄プロック比例候補は最終盤の12月12日、福岡市内の全域を駆け巡り、「日本共産党の躍進でこそ、政治は必ず変わる」と訴えました。 同市内の団地、商店街、スーパー前などでマイクを握った田村氏は「平和を脅かし、くらしを温めない安倍政権の暴走政治と対決する日本共産党をこれまでの衆院比例ブロック1議席から2議席へと倍増させてほ…[記事を表示]
大激戦 駆ける 長崎・佐賀・熊本で 山下書記局長
日本共産党の山下芳生書記局長は12月11日、長崎、佐賀、熊本の3市で演説し、沖縄1区あかみね政賢、比例九州・沖縄の田村貴昭、まじま省三の3候補を紹介し、「九州・沖縄から3人以上の党国会議員を出す、これはやったことのない挑戦です。しかしチャンス、必ずやり抜いて新しい歴史をつくろう」と訴えました。 被爆地、長崎市の繁華街。山下氏の200メートル先で安倍…[記事を表示]