衆院予算委員会は1月30日、自民党の裏金問題解明のため、旧安倍派の会計責任者だった松本淳一郎氏の参考人招致について採決し、野党の賛成多数で議決しました。衆院予算委が招致を賛成多数で決めるのは51年ぶりです。安住淳予算委員長は2月10日をめどに出席を要請するとしています。 松本氏の参考人招致について野党側は、昨年の臨時国会から真相解明に不可欠として一…[記事を表示]
予算委員会
補正予算 組み替え動議 共産党提出 能登支援・物価高対策 衆院予算委
日本共産党は12月12日、政府の2024年度補正予算案に対する組み替え動議を提出しました。同動議は同日の衆院予算委員会で否決されました。(動画はコチラ) 予算委で同動議の提案理由を説明した日本共産党の田村貴昭議員は、今、補正予算に求められているのは、能登半島地震・豪雨災害の被災者支援や地域再建支援、物価高騰対策の抜本的強化だと強調しました。 …[記事を表示]
能登被災 住宅支援「柔軟に対応」 田村貴昭議員要求に首相 衆院予算委
日本共産党の田村貴昭議員は12月12日の衆院予算委員会で、能登半島地震の被災者支援をめぐり、みなし仮設入居者に退去を迫るのではなく、被災者の置かれた状況に応じた対応を求めました。(動画はコチラ) 民間賃貸住宅のみなし仮設には3393戸、7561人の被災者が入居しています(11月30日現在)。入居できる期間は原則2年ですが年内に退去を求められる実態が…[記事を表示]
米の情報 首相答えず オスプレイ全停止 田村貴昭氏追及 衆院予算委
日本共産党の田村貴昭議員は12月12日の衆院予算委員会で、米軍が米西部ニューメキシコ州の空軍基地での事故を受けてオスプレイ全機の飛行を停止した問題で、米側からの情報の詳細を隠す石破政権を批判し、オスプレイの日本からの撤去を求めました。(質問動画はコチラ) 田村氏は、オスプレイの開発を担当する米海軍航空システム司令部が飛行停止の勧告措置を行ったのが6…[記事を表示]
補正予算案 自民が12日の採決提案 共産党・立民など反対
衆院予算委員会理事会が12月9日に開かれ、自民党は同日審議入りした2024年度補正予算案について12日の同委員会での採決を提案しました。日本共産党や立憲民主党、日本維新の会などは12日の採決は受け入れられないとして十分な審議を要求。日程については引き続き協議することとなりました。 日本共産党の田村貴昭議員は、9日の本会議で補正予算案について多数の問…[記事を表示]