要請・請願・政府交渉 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 18

要請・請願・政府交渉

生産現場へ支援急務 党国会議員団 酪農・畜産問題で農水相要請

20日 金子農水大臣に要請

 日本共産党国会議員団は12月20日、農林水産省を訪れ、酪農・畜産にかかわる問題について金子原二郎農水相に要請しました。  要請には、田村貴昭衆院議員・党農林水産部会長、紙智子、武田良介の両参院議員が参加しました。  コロナ禍による生乳、乳製品の需要の減少と、燃油や輸入飼料など生産価格資材の高騰によって生産者の経営環境が悪化し、「経営が継続できな[記事を表示]

自給率向上へ農政転換 全国食健連「秋の行動」 米価暴落対策・戸別所得補償 経営守る政策求める

 農民、女性などの各団体や労働組合でつくる「国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会」(全国食健連)は12月17日、10月以降取り組んできた「秋の行動」の中央集結集会と農林水産省への要請を行いました。  農水省には、米価暴落のもと政府備蓄米の拡充など市場隔離、生活困窮者、学生・子どもへの支援拡充を要求。戸別所得補償制度の復活など農民の経営を守る対策、食料自[記事を表示]

消費税減税・インボイス中止ぜひ 暮らし改善今こそ 各界連署名提出 運動さらに強化 田村貴昭氏も訴え

開会あいさつをする各界連の中山眞事務局長(中央)。左は日本共産党の田村貴昭衆院議員=13日、衆院第2議議員会館 (2)

 消費税廃止各界連絡会(各界連)は12月13日、コロナ禍でも全国各地で集めた「消費税5%減税とインボイス制度実施中止を求める署名」合わせて5万2538人超分を国会に提出しました。提出に先立ち衆院第2議員会館で集会を開き、消費税減税・インボイス中止の運動をさらに強めることを確認しました。  開会あいさつした各界連の中山眞事務局長は、衆院選で消費税減税・廃[記事を表示]

離島振興へ要望聞く 党国会議員団が振興協から

 日本共産党国会議員団離島振興対策委員会は12月13日、国会内で、2022年度末が期限となる「離島振興法」について、離島市町村で構成される離島振興協議会から要望を聞くとともに、国の離島振興予算や軽石被害対策について国土交通省からヒアリングを行いました。  同協議会の小島愛之助専務理事は、離島振興法の延長と抜本改正、関係予算額の確保、離島航路の存続など離[記事を表示]

オスプレイ飛行中止・配備撤回を 安保破棄中央実行委が署名提出 共産党に託す 

20211208051996

国民の命と安全守れ  安保破棄中央実行委員会は12月8日、オスプレイの飛行中止と配備撤回を求める請願署名の1次分1万6717人分を国会に提出しました。日本共産党国会議員団に託しました。  署名は、沖縄・普天間基地、東京・横田基地、千葉・木更津駐屯地への米軍や陸自オスプレイの配備が進められ、低空飛行や夜間訓練、事故などが住民生活を脅かしているとして[記事を表示]