熊本県内の労働組合、市民団体、日本共産党でつくる「いのちとくらし・平和を守る熊本ネットワーク」は4月25日に国会内で、水俣病問題で環境省と交渉しました。いまだに多くの水俣病被害者が救済から切り捨てられている現状を解決するため、加害者である国の責任を果たすよう要望しました。 交渉には、日本共産党の田村貴昭衆院議員、仁比聡平参院議員、真島省三前衆院議員…[記事を表示]
要請・請願・政府交渉
玄海3号機は停止を 共産党佐賀県委などが規制庁に要望書 仁比、田村、真島氏が同席
九州電力玄海原発3号機(佐賀県玄海町)が再稼働からわずか1週間で、2次系配管から蒸気漏れを起こした問題で、日本共産党佐賀県委員会と同国会議員団九州沖縄ブロック事務所は4月13日、経済産業省と原子力規制委員会に、ただちに稼働を停止し、国として徹底した原因究明を求める要望書を手渡しました。田村貴昭衆院議員、仁比聡平参院議員、真島省三前衆院議員と武藤明美、井上祐…[記事を表示]
米軍ヘリ部品落下 飛行停止に協力を 保育園長ら共産党に要請 小池氏ら応対
沖縄県宜野湾市にある緑ケ丘保育園の神谷武宏園長や父母会役員らは2月14日、国会内で、園内に米軍普天間基地所属のヘリコプターの部品が落下したとみられる昨年12月の事故の原因究明や飛行停止などを求めて、日本共産党をはじめ与野党に協力を要請しました。 日本共産党への要請には、父母会の知念有希子副会長ら4氏と桃原功・宜野湾市議(結・市民ネットワーク)が参加…[記事を表示]
憲法守り暮らし拡充を 55万人超の署名提出/新婦人が集会 党国会議員に手渡す
新日本婦人の会(新婦人)は2月7日、来年度予算に対する要求を集めた署名などの提出集会を衆院第1議員会館で開きました。合わせて55万3299人分の署名を日本共産党の国会議員に手渡しました。 提出したのは、「秋の行動」として取り組んだ「税の集め方と使い方を変えて暮らしの向上を求める」「保育・医療・介護・年金などの拡充を求める」「改憲ではなく、教育予算の…[記事を表示]
米軍LCAC夜間訓練 安心して漁ができない 共産党長崎県委が防衛局に抗議
日本共産党長崎県委員会は2月5日、1月31日と2月1日の両日、米海軍が事前通告もせずに、同県西海市の横瀬駐機場に配備するエアクッション型揚陸艇(LCAC)の夜間航行訓練を強行した問題で、九州防衛局に厳重抗議し、夜間航行訓練禁止のための手だてをとるよう強く求めました。 仁比聡平参院議員、田村貴昭衆院議員、真島省三前衆院議員、党南部地区委員会の内田隆英…[記事を表示]