要請・請願・政府交渉 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 4

要請・請願・政府交渉

市場任せ 米政策破綻 米価高騰受け農民連など国会要請

農林水産省の担当者らに要請する農民連とふるさとネットワークの人たち=6日、衆院第2議員会館

 米の在庫不足と価格高騰を受けて、農民運動全国連合会(農民連)と農民連ふるさとネットワークは6月6日、衆院第2議員会館で農林水産省に対して、日本の米生産と安定供給を守るための抜本的な政策転換を求めて緊急要請を行いました。  生産調整や酷暑の影響による供給減、新型コロナ5類移行に伴う需要増などにより米の在庫が減少し、中小の米穀販売業者などを中心に価格が高[記事を表示]

ガソリン税・消費税下げて 建設アクションが財務省要請 党国会議員団に署名2万1071人分

建設アクション実行委員会から署名を受け取る(左から)田村貴昭、宮本徹、井上哲士、山添拓、笠井亮の各議員=20日、衆院第2議員会館

 建設関連の労働組合でつくる建設アクション実行委員会は12月20日、物価・ガソリン高騰に苦しむ中小業者への支援策として、ガソリン税と消費税の減税、インボイス(適格請求書)制度の廃止を求め、日本共産党国会議員と内閣府へ2万1071人分の署名を提出し、財務省要請を行いました。  衆院第2議員会館での集会で、千葉土建の鈴木徳男委員長は「物価とガソリンの高騰で[記事を表示]

基地拡張 生活危険に 防衛省交渉で田村貴昭衆院議員 宮崎

411152789_6161478043955132_4307102101671878144_n

宮崎県の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地(新富町)で地対空ミサイルPAC3訓練のための基地拡張が狙われている問題で、日本共産党の田村貴昭衆院議員は12月15日、防衛省からの聞き取りをしました。オンラインで前屋敷恵美・宮崎県議が参加しました。  拡張は、基地北西に隣接する農地・住宅地約25ヘクタールを取得し、地対空ミサイルなどを使用する高射部隊など移[記事を表示]

予算は生活第一に 財務相に要請 消費税減税・最賃1500円求める 国民大運動実行委

411079939_6151949294908007_4847875717307240802_n

 「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実」国民大運動実行委員会は12月14日、鈴木俊一財務相に、来年度予算編成について軍事費2倍化をやめ、くらし・営業・雇用など国民生活を第一に考えた予算にするよう求めました。日本共産党の小池晃書記局長、田村貴昭衆院議員が同席しました。  財務省で申し入れ書を手渡した代表世話人の太田義郎全国商工団体連合会会長は「なん[記事を表示]

酪農・畜産の危機打開を 党国会議員団が農水相要請

酪農畜産問題で農水相に要請

 日本共産党国会議員団は12月8日、農林水産省を訪れ、酪農・畜産の危機的状況を打開する方策を宮下一郎農水相あてに申し入れました。田村貴昭衆院議員と紙智子参院議員(党農林・漁民局長)が、武村展英副大臣に申し入れ書を手渡しました。  ロシアのウクライナ侵略を契機とした飼料・生産資材の異常な高騰や円安により、畜産経営が困難に陥り、酪農をはじめ、肉牛繁殖・肥育[記事を表示]