日本共産党長崎県委員会は7月24日、被爆から79年を迎える8月を前に国会内で外務省に対し、被爆国として一刻も早く核兵器禁止条約に署名・批准するよう要請しました。 要請では、同条約が核で相手を脅す「核抑止力論」を打ち破る大きな規範力を発揮していると指摘。日本政府が核の非保有国と保有国との「橋渡し」をするとしながら、昨年12月の同条約第2回締約国会議に…[記事を表示]
要請・請願・政府交渉
「被爆体験者」は被爆者 共産党長崎県委 手帳交付求め政府要請
日本共産党長崎県委員会は7月23日、衆院第2議員会館でさまざまな要望に基づく政府要請を行いました。厚生労働省に対して、国が指定する地域から外れているために被爆者と認められない「被爆体験者」に対し、広島高裁「黒い雨」訴訟判決に沿って被爆者健康手帳を交付することを求めました。 国立長崎原爆死没者追悼平和記念館所蔵の被爆体験記の検証結果で、厚労省が「客観…[記事を表示]
玄海町処分場に適さぬ 経産省に佐賀の共同行動実委
日本共産党も参加する「くらしを守る共同行動佐賀県実行委員会」は7月23日、国会内で政府交渉を行い、7省庁に要請しました。経産省には、原発をなくすことを求めるとともに、玄海原発のある佐賀県玄海町が、「核のごみ」最終処分地選定の第1段階にあたる文献調査を受け入れると表明した問題で交渉しました。 武藤明美県議は「玄海町の地下には石炭層があり最終処分場に適…[記事を表示]
オスプレイ配備ノー 佐賀の市民ら防衛省へ要請
くらしを守る共同行動佐賀県実行委員会は7月23日、防衛省に対し、佐賀空港への陸上自衛隊輸送機オスプレイの配備中止や、佐賀県の陸自目達原(めたばる)駐屯地などで行われ、オスプレイも参加する日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン24」(28日~8月7日)の中止などを求める「佐賀県民要求にもとづく要請書」を手渡しました。 同要請は、オスプレイ配備のために多…[記事を表示]
若者多くは最賃以下 宮崎の民青が労働局に引き上げ要求 田村議員が参加
日本民主青年同盟宮崎県委員会は7月19日、宮崎市の宮崎労働局を訪ね、最低賃金額(現行897円)の引き上げを要請しました。日本共産党の田村貴昭衆院議員(衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補)、前屋敷恵美県議、白江好友県青年・学生部長(衆院宮崎2区予定候補)が同行しました。 民青の大迫雄大県委員長は対面やインターネットで集めた若い労働者や学生の窮状を紹介…[記事を表示]