災害対策特別委員会 | 委員会 | 田村貴昭オフィシャルサイト[日本共産党衆議院議員] | Page 4

災害対策特別委員会

避難所の食事温かく 田村貴昭衆院議員 家電の支給も必要

19日 災害特

 日本共産党の田村貴昭議員は11月19日、衆院災害対策特別委員会で、7月豪雨の被災地の避難所で提供される食事を温かく栄養バランスのとれたものに改善するよう求めました。(質問動画はコチラ)  7月豪雨災害から4カ月を迎える熊本県の避難所では、食事がいまだにパンや弁当ばかりです。田村氏は、政府が自治体に対して適温食の提供や栄養バランスの確保を求めていること[記事を表示]

被災者生活再建 「中規模半壊」も支援  衆院委で全会一致

 衆院災害対策特別委員会は11月19日、被災者生活再建支援法改正案を全会一致で可決しました。自然災害で住宅が損壊した被災者への支援金の支給対象を「中規模半壊」まで拡大します。被災者とともに日本共産党も求めてきたものです。  同法は、阪神・淡路大震災を契機に1998年、議員立法で成立。前回2007年の法改正では、住宅の解体や撤去などに限られていた支援金の[記事を表示]

復旧進め、生活再建支援を 田村貴昭・武田議員が要求 衆参災害特委

 7月豪雨災害を受けて衆参両院の災害対策特別委員会が7月28日、それぞれ開かれ、日本共産党の田村貴昭衆院議員、武田良介参院議員が災害復旧や住宅再建に向けた支援の充実を求めました。(質問動画はコチラ) 田村氏は、熊本県人吉市では、災害発生から3週間以上もたってなお災害ごみや土砂の撤去がされていないことを指摘。仮置き場への運搬や、家の中から軒先に出すことす[記事を表示]

支援は地域差なく 田村貴昭氏が要求 衆参災害特理事懇

115788768_2529602640476042_1314082930616822795_o

 衆参の災害対策特別委員会は7月21日、それぞれ理事懇談会を開き、各地に甚大な被害をもたらしている豪雨災害の被害の状況と政府の対応について、内閣府などから報告を受けました。  衆院の理事懇で、日本共産党の田村貴昭議員は、今回の災害は新型コロナと豪雨による二重の打撃となっていると指摘。「被災事業者は休業が明けて、『さあ、これから』というときに豪雨災害にあ[記事を表示]

避難所の環境改善を 感染予防できるよう 田村衆院議員が要求 災害特

 日本共産党の田村貴昭議員は3月18日の衆院災害対策特別委員会で、劣悪な環境になる災害時の避難所について「新型コロナウイルスがまん延するなかで、大きな変更と改善が求められている」と述べ、早急に対策を進めるよう求めました。(質問動画はこちら) &nbs;  田村氏は、厚労省がコロナ集団感染の共通点として「換気が悪い」「人が密集」などを示していることをあげ「[記事を表示]