活動日誌

スト構え要求実現へ 生協労連が春闘決起集会

Screenshot 2025-03-06 at 11-00-42 しんぶん赤旗電子版 今日の紙面

 生協労連は3月5日、ストライキと統一闘争で物価高を上回る賃金底上げと大幅賃上げ、均等待遇や労働時間短縮を実現させようと衆院第2議員会館で春闘決起集会を開きました。  あいさつした柳恵美子委員長は「賃上げ要求に理事会側は『財源がない』と回答するが地域生協で財源がないということはない。財源を配分していないだけだ。職場は人手不足で1人あたりの労働負荷が高ま[記事を表示]

高額療養費改悪待った 超党派議連設立へ「会」 田村貴昭議員ら出席

 政府が狙う「高額療養費制度」の負担上限額引き上げを巡り3月3日、超党派議連「高額療養費制度と社会保障を考える会」(仮称)の設立のため準備を進める「発起会」が国会内で開かれました。全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会(JPA)の呼びかけで日本共産党の田村貴昭衆院議員ら各党から賛同議員が集まりました。  全がん連の天野慎介[記事を表示]

建設職人の要求実現ご一緒に 福建労と白川比例候補が政策協定 福岡

18901_0

 日本共産党の白川よう子参院比例予定候補は3月1日、福岡市で開かれた福岡県建設労働組合(福建労)県本部の執行委員会であいさつし、消費税率引き下げ・インボイス中止や建設アスベスト問題の全面解決、紙の保険証廃止撤回など福建労の「五つの要求」に基づく政策協定を交わしました。田村貴昭衆院議員、仁比聡平参院議員が同席しました。  隈本正継委員長は建設業の就業者数[記事を表示]

還流再開 異論出ず決定/食い違う証言 旧安倍派会計責任者の聴取/田村貴昭氏「真実を語れ」 衆院予算委

27日 記者会見

 衆院予算委員会は2月27日午前、自民党裏金事件を巡る旧安倍派会計責任者の松本淳一郎氏に対する参考人聴取を都内のホテルで非公開で行いました。松本氏は派閥パーティー券の販売ノルマ超過分の還流(裏金づくり)の再開は2022年8月の幹部会合で決まり異論は出なかったと証言し、幹部の証言との食い違いが明らかになりました。出席した日本共産党の田村貴昭議員は聴取後の記者会[記事を表示]

裏金参考人聴取あす実施 田村貴昭氏「共産党質問認めよ」 衆院予算委理事会

スクリーンショット 2025-02-26 093425

 衆院予算委員会は2月25日の理事会で、自民党裏金事件を巡る旧安倍派会計責任者の松本淳一郎氏に対する参考人聴取を27日に実施することを決めました。  質疑者は安住淳予算委員長と自民、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の各党理事とし、日本共産党、れいわ新選組は同席のみとしました。聴取内容は議事録を作成し、公開することを確認しました。  日本共産党[記事を表示]